腰痛、肩こりを再発しないように治療しています。
名古屋伏見にあるmut吉田治療院の吉田です。
趣味のマラソンだったり
健康のためにジョギングをする人は最近多いですね。
僕はもっぱら自転車通勤なので運動不足ではないはず。(乗る時全身意識しながら乗ってるので)
ですが、
歩いていると痛みはないのに
走っていると、足首に痛みが出たりすることがあります。
今回は
趣味のマラソンをしているが、たまに足首(内くるぶしの下)あたりに
痛みが出ることがある女性がお見えになるお話しです。
膝や腰、股関節なんかの痛みが出るのも関係しているので
同じような症状でお悩みでしたら
読んでみてくださいね。
走っていると足首(内くるぶし下)が痛くなる女性
吉田:
「こんにちは。今日はどうされましたか?」
走っていると足首(内くるぶし下)が痛くなる女性:
「こんにちは。先生、足首が痛くて病院などにも行ったんですが、特に異常はないっていわれたんです。」
吉田:
「足首の痛さですね。それはどんな時に痛みがでます?座ってたり立ってたりしても痛い?」
走っていると足首(内くるぶし下)が痛くなる女性:
「私、趣味でマラソンをするんですね。走り始めとかは全然大丈夫で、ちょっとしてくると内くるぶしの下あたりに痛みがでるんですよね。今は痛くないんですが、日常でも痛みが一瞬でたりすることもありますね」
吉田:
「ほー内くるぶしの下あたりですね。走って体重を支えるのが足の裏でうまくできなくなってるのかもしれませんね。どこに原因があるのかさがしてみましょう。」
走っていると足首(内くるぶし下)が痛くなる女性:
「足の裏ですか?よろしくお願いします。」
~検査中~
吉田:
「今立ってる状態で、両方の足の裏を意識してみてください。つま先側に体重が乗ってて、それも左右がバラバラなのわかります?」
走っていると足首(内くるぶし下)が痛くなる女性:
「あ、ホントですね。」
吉田:
「普通に立ってるだけでもバランスが崩れてるんですね。それこそ本当は足の裏でカカトに体重の6割は乗りたいので、つま先に乗りすぎなんですよ」
走っていると足首(内くるぶし下)が痛くなる女性:
「そうなんですか!確かに、カカトよりもつま先に乗ってますもんね」
吉田:
「体のどこかから重心がズレてるんですね。では調整していきましょう」
~施術~
吉田:
「では、また立ってみてください。足の裏全体にのってるのがわかります?」
走っていると足首(内くるぶし下)が痛くなる女性:
「ほんとだ!さっきよりも全体が足の裏についている感じがありますね。」
吉田:
「ここからが、大切なところで足の裏が全体にベタっとついてるのはわかりますよね。でも足の指が全体ついてないのわかります?」
走っていると足首(内くるぶし下)が痛くなる女性:
「そういえばそうですね。なんか浮いてるような感じですね」
吉田:
「そうなんですよ。足の指の筋力が低下していて、なおかつ使い方が悪かったから足の指から崩れてしまったんですね。んでこの崩れたのを治すためにやってもらいことがあります。」
走っていると足首(内くるぶし下)が痛くなる女性:
「なにしたらいいんですか?」
吉田:
「立ちながらでいいので、指に力を入れてみてください。そのときに、指を曲げるのではなく、指で地面を押さえる感じですね」

吉田:
「これが指を丸めてしまう方法になってしまうので、こっちのやりかたで指を筋トレしてましょう。」

吉田:
「こんな感じで、指から足の裏に力が入るようにするこおと。うまくできると、足の第一関節がへこむので、これを意識して一日30回などギュッギュと力を入れるようにすること。」
走っていると足首(内くるぶし下)が痛くなる女性:
「わかりました。あれ、くるぶしが痛かった右足は親指とか人差し指に力が入りにくいですね」
吉田:
「そうなんですよね。まず動かし方すら体が忘れてしまっているんです。むつかしいことではないので、何回も練習してもらえれば、できるようになるのでがんばりましょう」
走っていると足首(内くるぶし下)が痛くなる女性:
「へ~すごいですね。指の筋トレなんて聞いたことなかった」
吉田:
「めっちゃ大事なんですよね。靴を履く生活を続けると人間は足の指を使わなくなってしまい退化してしまうんですね。んで不具合がでてくるということ。」
走っていると足首(内くるぶし下)が痛くなる女性:
「とりあえず頑張ってみます!また次はいつきたらいいですか?」
と
ここまでが
走っていると足首(内くるぶし下)が痛くなる女性とのやりとり。
この女性は、その後も続けて通っていただき
体の痛みもほぼない状態にまでなりました。
指の動かし方も意識して続けてもらえたので動くようになり
自分としても走るときの走りやすさが変わったのを実感してもらえています。
同じように、走ることが好きだが
専門家に体を診えてもらってない人は、痛みがなくても一度相談してみてください。
走り方から、不具合まですべてがかわります。
独学ではたどり着けない知識というのもありますので
5年後10年後と走れる体を作るためにも
一度ご相談ください。
おまちしています。
当院では、鍼灸を使わないで体を治していく、独自のもみほぐしを行っています。
愛知県名古屋市、春日井市、一宮市にお住まいの方で
なかなか治らない症状がありましたら2万人の臨床経験がありますので
安心してあなたの悩みをお聞かせください。
【慢性的な痛みや不調がない体を作る3つの秘密を公開しています。】
是非メルマガ登録してくださいね。
院長の独り言『寒いのか』 今年は寒いのか暖かいのか。スノボに行くのか行かないのか(自分の問題) ---------------------------------------------------------------------------------- 名古屋中区栄 伏見駅から徒歩3分 mut吉田治療院 不定休で、土日祝も夜9時まで受付しています!
肩こり、腰痛でお悩みの方は、鍼もみ(鍼灸師のもみほぐし) 小顔になりたい!お顔のしわ・たるみでお困りの方は、小顔になる美容鍼
ご予約は電話かメールでお願いします。
院長 吉田勇気 電話 052-684-7865 携帯 090-6619-7877 ※院長一人でやっていますので、電話に出れない場合があります。 携帯の留守電に一言残して頂ければ、こちらから折り返し電話させていただきます。
メール
LINEで24時間予約受け付けてます。友達追加からお願いいたします。
![]() |
コメントをお書きください