腰痛、肩こりを再発しないように治療しています。
名古屋伏見にあるmut吉田治療院の吉田です。
誰もが聞いたことはある心の病気といわれている鬱病やうつ状態
心と体は、密接に関係しています。
鬱病(うつ病)の症状とは
・気分が落ち込む状態が続く
・不眠、寝つきの悪さや睡眠の質が低下
・やる気の低下、意欲の低下
・なにをしていても楽しくない
etc
など気分や感情の抑うつ状態が続くことだけではなく、頭痛、肩こり、腰痛、便秘、疲労感のような体の全身症状が出てくるといわれています。
極度の鬱病になってしまうと、仕事や学校など生活に支障をきたし精神的にもかなり追い詰めるようになってしまいます。
厚生労働省にもあるように
うつ病など気分障害患者数は年々、増加傾向にありますが
うつ病は
「薬を飲んで、休養する」というのは一部の人にしか効果がないといわれています。
参考:(厚生労働省、みんなのメンタルヘルス)
うつ病は、血液検査など数値として目に見えてわかる病気ではないため、診断される先生によって大きく差が生まれています。
例えば、Aという病院では鬱病と診断されたが
Bという病院に行ったら、ほかの病名がついた。
というのもよく聞くので注意が必要。
自分がどんな状況なのか、気分が抑うつ状態のときは判断がしにくくなりますので、多くの人の相談するのも一つの手です。
うつ病と肩こり、腰痛は関係するの?
うつ病は、心の病気とおもわれるかもしれませんが
体に痛みとして出てくるとことがあります。
抑うつ状態が続くと自律神経のバランスが崩れます。
その結果、自律神経によって筋肉や血管も働くため、肩や腰の筋肉など痛みが出ることがあるということ。
直接的に、うつ病だから肩こりや腰痛になるわけではありませんが
自律神経のバランスが崩れたことによって、肩や腰に不調が出るようになる。
では、どのように治していくのができるのか。
うつ病に関しては担当医との治療方針などがあるかとおもいますので
今回は、割愛させていただきます。
ですが、うつ病やうつ状態の人の肩こりや腰痛は、僕らのような専門家にまかせていただければ楽になり、自律神経も整いやすくなるため精神的に安定しやすくなります。
痛みや不調があると、気持ちもイライラしやすくなったり落ち込みやすくなった経験はありませんか?
僕は社会人として働き始めた時に、体の使い方が悪かったのと今よりも知識がなかっため
ぎっくり腰になったことがあります。
あのときは冷や汗が出るほどの痛みで、動かすのも恐怖感が強く
満足に動けなかったときは、気持ち的にも落ち込みやすくイライラしやすかった記憶があります。
同じように、うつ病やうつ状態の患者様が当院に来ていただくと
肩こりや腰痛など、鍼もみによって症状が改善していくと、顔も明るくなり
スッキリした表情になっていきます。
後日、メールにて
「体が軽くなったら、気持ち的にも余裕ができました。」
といただくこともあります。
肩こりや腰痛などを取り除くと自律神経のバランスが整い、気持ちも楽になりやすいんですね。
うつ病やうつ状態で肩こりや腰痛などがあるようでしたら
鍼もみを受けてみるのはいかがでしょうか。
あなたの体と心がスッキリするようになるかもしれません。
今すぐお電話お待ちしています。
当院では、鍼灸を使わないで体を治していく、独自のもみほぐしを行っています。
愛知県名古屋市、春日井市、一宮市にお住まいの方で
なかなか治らない症状がありましたら2万人の臨床経験がありますので
安心してあなたの悩みをお聞かせください。
院長の独り言『カレーライス』 最近カレーを食べる率が上がっている。飽きる様子はまだありません。 ---------------------------------------------------------------------------------- 名古屋中区栄 伏見駅から徒歩3分 mut吉田治療院 不定休で、土日祝も夜9時まで受付しています!
肩こり、腰痛でお悩みの方は、鍼もみ(鍼灸師のもみほぐし) 小顔になりたい!お顔のしわ・たるみでお困りの方は、小顔になる美容鍼
ご予約は電話かメールでお願いします。
院長 吉田勇気 電話 052-684-7865 携帯 090-6619-7877 ※院長一人でやっていますので、電話に出れない場合があります。 携帯の留守電に一言残して頂ければ、こちらから折り返し電話させていただきます。
メール
LINEで24時間予約受け付けてます。友達追加からお願いいたします。
![]() |
コメントをお書きください