腰痛、肩こりなど再発しないように治療しています。
名古屋伏見にあるmut吉田治療院の吉田です。
アロママッサージやエステのセラピストは、手首や腕に痛みが出ることよくあります。
仕事で疲れてくると、手首が痛くなり施術ができなくなる。
普段手首が痛くなることはないのに、手に体重をかけると手首に痛みが出るのはなぜなんだろう
そんな疑問を解決する方法を、ご紹介したいと思います。
曲げても痛くない手首に痛みがでる原因ってなに?
手首の痛みの原因には様々あります。
仕事で使いすぎると痛みが出て、休憩すると痛みが引く場合
1、腱鞘炎
同じ姿勢で、指や腕を使いすぎると筋肉をつなげる腱に炎症がでてしまい痛みが出ます。
腱鞘(けんしょう)とは、筋肉と骨をつなげる腱の周りを覆う保護膜のようなもの。
2、使いすぎによる手首の酸欠
炎症が起きていなくても手首に痛みがでる場合があります。
長時間手首を曲げていたり、腕の筋肉を使いすぎたことによる疲れがたまると痛みとして出ることがあります。
肩こりのように肩の筋肉が硬くなった状態で、腕を上げたり、首を曲げたりすると
痛みがでることありませんか?
あれも同じように、肩周辺の筋肉が硬くなったため血流が悪くなり酸欠が起きていて、関節を動かすと酸欠状態の筋肉が突っ張り痛みがでる。
手首の部位によって、ドケルバン病、キーンベック病、TFCC損傷(三角繊維軟骨複合体損傷)と病名があるため、整形外科にて診てもらうのも大切。
ですが、痛みの原因というのは部位が違っても酸欠になっていることがほとんどです。
組織や骨の異常がありすぎて痛みが出ているようなら、何もしていない状態でも常に痛みが出ていることでしょう。
手首を曲げると痛みが出る人は、病名よりも手首周りの酸欠を解消させて、炎症がなくなれば痛みはなくなります。
なにに気を付ければ手首が痛くならないのか
大切なことは手首を使いすぎないことですが、毎日仕事でどうしても使うものですね。
では、なにを気を付けたらいいのかというと、
酸欠にならないようにすること。
集中して仕事をすると、手首の痛い人は呼吸が浅くなっているため、全身に酸素が巡りにくくなっています。
一瞬の無呼吸や呼吸が浅くなると、集中力や筋肉の出力が上がるため体がクセとしてやってしまっているので、呼吸を深くするように練習してみましょう。
もしくは、仕事の合間に数分間の深呼吸を行ってみるだけでも効果があります。
手首が痛くならないようにするストレッチ
手首に痛みがあるなら、手首周辺をストレッチするのをやめましょう。
大切なことは、酸素を効率よく手首に伝えること。
酸素は心臓から血に乗って手首におくられるため、手首よりも前にある
首や腋の下にある血管が重要。

この写真は青いのが静脈、赤いのが動脈を示しています。
手首の痛みがある人は、多くがこの、首や腋の下にある動脈周辺の筋肉が硬くなっていますので、このあたりを伸ばすストレッチを行いましょう。

壁に手をあてて、肩の前を開くように支えます。
胸の前が伸びてくるように体を動かしながら、ストレッチさせます。
この際、頭は手と反対の方向を向き首の間が軽く伸びるように行いましょう。
1セット、90秒を2~3セット左右行います。
胸の前と首が伸びるように体を動かすのがコツ
注意点は、肩に痛みが出たり肩に力が入らないように行うこと。
このストレッチによって、胸を広げて腋と首を開けるようなイメージができます。
下を見ながら、腋を閉じてセラピストは施術を行います。
それによって、使いすぎた筋肉が固定されてしまい、手首に血が通いにくくなるので
普段とは違う動きをストレッチで行うと、手首が楽になります。
まとめ
いかがでしたか?
手首の痛みの原因というのは、実は首や腋にあります。
普段の姿勢が辛いなら、普段とは違う逆の動きを行うと体はスッキリしていくので、腕を回したり、深呼吸をしたり予防はいろいろあります。
まずは、深呼吸を行ってみて、ストレッチができるようになれば手首の痛みや疲れがとれていきます。
当院には、セラピストの方やエステティシャンの方など、多く来院されます。
自分ではやれないような動きや、ゆるめられない筋肉などをもみほぐしでスッキリしていただいております。
なかなか改善しない症状がありましたら、お気軽にご相談ください。
院長の独り言『同じ姿勢』 筋肉は動くのが一番大事。私も暇があれば、子供のように体を動かします。
---------------------------------------------------------------------------------- 名古屋中区栄 伏見駅から徒歩3分 mut吉田治療院 不定休で、土日祝も夜9時まで受付しています!
肩こり、腰痛でお悩みの方は、鍼もみ(鍼灸師のもみほぐし) 小顔になりたい!お顔のしわ・たるみでお困りの方は、小顔になる美容鍼
ご予約は電話かメールでお願いします。
院長 吉田勇気 電話 052-684-7865 携帯 090-6619-7877 ※院長一人でやっていますので、電話に出れない場合があります。 携帯の留守電に一言残して頂ければ、こちらから折り返し電話させていただきます。
メール
LINEで24時間予約受け付けてます。友達追加からお願いいたします。
![]() |
コメントをお書きください