腰痛、肩こりを再発しないように治療しています。
名古屋伏見にあるmut吉田治療院です。
肩こりや腰痛、などはよくあるから聞くけど
肋骨の下が痛いことがある。
どこかでぶつけたりしたのかな?
猫背だから肋骨が当たって痛いんだろうな。
太ったから肋骨を圧迫してるんだろうな。
なんて経験ありませんか?
肋骨の痛みというのも種類があり
お腹側の肋骨が痛かったり
腋の下の肋骨が痛かったり
場所によって原因がかわります。
まずは、転倒や打撲のように思い当たる原因があり痛みがある場合
骨折の疑いもあるので、整形外科で診てもらう事が大切です。
肋骨は非常に折れやすい骨なので、『これくらい大丈夫だろ』と思っていたら
骨折していたなんてのもよくあります。
ほかにも、咳やくしゃみをしずぎて肋骨を骨折するというのもありますので
持続的に痛みが続いているようなら一度診てもらいましょう。
当院で見ることのできる肋骨の痛みは
転倒や打撲、激しい咳やくしゃみなどをしていないのに
たまに痛みがでる肋骨の痛みに関してです。
今回は、肋骨の前が痛いお客様のお話です。
吉田「こんにちは。今日はどうされましたか?」
肋骨の前が痛いお客様
「こんにちは。それが、何かをした記憶もないんですが、肋骨の下の方が痛いんですよね。」
吉田「肋骨の下というのは、このお腹と肋骨の境目くらいですか?」
肋骨の前が痛いお客様
「そうです。座っていたりすると痛みがでたりして、全然気にならないときもあるんですけど。」
吉田「気にならないときもあるんですね。ほかにも肩こりなどってあります?」
肋骨の前が痛いお客様
「肩こりありますね~それも昔からあります。」
吉田「肩こりもありですね。なんか肋骨の痛みで思い当たる原因とかありそうですか?」
肋骨の前が痛いお客様
「ん~猫背だからお腹を圧迫して痛いのかな~とか、太ってるから肋骨圧迫してるのかな~って思ってました。」
吉田「なるほど、なにが原因か探していきましょう。では、体がどうなっているのか診ていきたいので、上向きで寝てください。」
~施術中~
吉田「深呼吸してもらっていですか?」(上向きでお腹の動きをみる)
肋骨の前が痛いお客様
(3回ほど深呼吸)
吉田「なるほど、呼吸かなり浅くなってますね。やりにくくないですか?」
肋骨の前が痛いお客様
「あ~確かに深く呼吸するの難しいかもしれません。なんか関係あるんですか?」
吉田「体を診させてもらうと、肋骨の痛みがでる原因らしきものが横隔膜かなとおもって、深呼吸をしてもらったんですよ。横隔膜って筋肉なので、肩こりや腰痛のように疲れることがあるんですよ。それが、動きにくくなって、たまに痛みとして出てたのかもしれませんね。」
肋骨の前が痛いお客様
「なんで横隔膜がそうなっちゃうんですか?」
吉田「そうですね~これといった原因はわかりませんが、例えばストレスが強くて自律神経のバランスが崩れて呼吸が浅くなり、横隔膜が動かし方を忘れてしまった。とかもあるかもしれませんね。」
肋骨の前が痛いお客様
「あ~ストレスは強いですね。仕事でもイライラしますし、家でもイライラしやすくなってますし。」
吉田「そして、横隔膜が硬くなると体を丸めてしまうようになってしまうので、猫背になったり肩こりになったりもしますからね。横隔膜が動きやすくなるようにしておきますね。」
肋骨の前が痛いお客様
「お願いします。」
~施術~
吉田「ではこれで、座ってみてください。」
肋骨の前が痛いお客様
「なんか呼吸からしやすいですね。肩も少しスッキリしましたね。」
(座り姿勢を診ながら)
吉田「ん~確かにこれは肩が完璧にスッキリしませんよね。座った時に横隔膜が動くようになったけど、腰の筋肉を使い過ぎていますね。」
~軽く腰を触って動いてもらう~
吉田「はい。これでいかがですか?」
肋骨の前が痛いお客様
「ちょっと腰痛かったんですけど、今一気に肩の力が抜けました!」
吉田「そうですね。座った状態で緊張してるような体でしたもんね。この状態を覚えて、リラックスできるようになると、肋骨の痛みもなくなると思いますし、肩こりも楽になりますよ。」
肋骨の前が痛いお客様
「なんか自分ではできなさそうですね笑」
吉田「そこは、数回リラックスした体を作れば体が慣れてくれるので、自分でも作れるようになりますよ。またお時間ありましたら、来てくれればリラックスした体つくりますので。」
肋骨の前が痛いお客様
「わかりました~ではまた予約取っていきますね。」
と
ここまでが
肋骨の前が痛いお客様
とのやりとりです。
呼吸が浅くなり、横隔膜が動きにくくなったため
痛みとして症状がでていて
肩こりまで引き起こしていた状態でした。
肩こりの多くに呼吸が浅いというのがあります。
肋骨の痛みは今すぐどうにかしてほしいというのではありませんでしたが
他にも悪さをすることがあるので
早めに治療していくのがオススメです。
このように似た症状でお悩みでしたら
一度ご相談ください。
院長の独り言『みかん』 箱で買ったみかんが、どんどんカビてきました。早く食べねば ---------------------------------------------------------------------------------- 名古屋中区栄 伏見駅から徒歩3分 mut吉田治療院 不定休で、土日祝も夜9時まで受付しています!
肩こり、腰痛でお悩みの方は、鍼もみ(鍼灸師のもみほぐし) 小顔になりたい!お顔のしわ・たるみでお困りの方は、小顔になる美容鍼 体質改善には、美トレーニング
ご予約は電話かメールでお願いします。
院長 吉田勇気 電話 052-684-7865 携帯 090-6619-7877 ※院長一人でやっていますので、電話に出れない場合があります。 携帯の留守電に一言残して頂ければ、こちらから折り返し電話させていただきます。
メール
LINEでも予約受け付けてます。友達追加してね
![]() |
コメントをお書きください