腰痛、肩こりを再発しないように治療しています。
mut吉田治療院の吉田です。
一週間のうちにコンビニは何回行きますか?
ぼくは毎日のように行きます。
ですが、水、お茶、コーヒー、ナッツくらいしか買いません。
なぜなら、コンビニの食品は無法地帯のように添加物まみれになっているということ
某有名ハンバーガー屋では、ハンバーガーを三ヶ月放置しても色も見た目も変わらないしカビも生えずに腐らない。
というのは有名な話で、防腐剤が大量にはいっているということ
コンビニの食品にはありがたいことに原材料名が丁寧にかかれているので安心して見分けることができます。
で、す、が
添加物の量が多すぎて原材料名に書けないパターンがあります。
例えば最近yahooニュースにも取り上げられた
ph調整剤を大量に使用しているということ。
食品のphを弱酸性に調整し続けるため腐敗しないようになるというカラクリ
なので、原材料名に防腐剤や保存料とは書いていないため
保存料は使っていません!!
と書いてあっても嘘ではないんですね(>_<)
このph調整剤は添加物メーカーがコンビニに使いすぎてるので抑えませんか?
と注意しても、コンビニ側は規制も制限も法律で基準がないため
使えるだけ使ってください。というらしいですね((((;゚Д゚))))
ph調整剤を摂取するとなにがダメなのか?
ph調整剤の中にリン酸塩という添加物が含まれていて
このリン酸塩を摂取すると体内のカルシウムバランスが崩れて
骨が脆くなる危険があります。
他にもリン酸塩を摂取すると生殖器が機能しなくなったり
精子の質が悪くなり、数も激減するようです。
リン酸塩がほかに含まれている代表的なのが
飲み放題のコーヒーに多く含まれています。
本来コーヒー豆から1回抽出したらコーヒーができますが
飲み放題のコーヒーは元以上に利益を出せるように
豆にリン酸塩を添加させて、従来の3倍コーヒーを抽出できるようになるそうです。
そのため飲み放題のコーヒーは飲めば飲むほど
元が取れるではなく
飲めば飲むほど体調が悪くなる可能性が高いということ(´・_・`)
健康はお金では買えません。
病院に通う前に、病院に通わなくてもいいように健康を目指すためには
日頃の食生活は非常に大切!!
当院でも食事療法など、食生活の指導もしたりして治療を行っています。
体を変えたい方は、食生活から見直しましょう(^O^)
院長の独り言『雨』 雨なのに鼻水が出るこの花粉症はなんだ ---------------------------------------------------------------------------------- 名古屋中区栄 伏見駅から徒歩3分 mut吉田治療院 不定休で、土日祝も夜9時まで受付しています!
肩こり、腰痛でお悩みの方は、鍼もみ(鍼灸師のもみほぐし) 小顔になりたい!お顔のしわ・たるみでお困りの方は、小顔になる美容鍼 体質改善には、美トレーニング
ご予約は電話かメールでお願いします。
院長 吉田勇気 電話 052-684-7865 携帯 090-6619-7877 ※院長一人でやっていますので、電話に出れない場合があります。 携帯の留守電に一言残して頂ければ、こちらから折り返し電話させていただきます。
メール
LINEでも予約受け付けてます。友達追加してね
![]() |
コメントをお書きください